news

プラスチック製品

プラスチック製品

素材と思うと~昭和のプラスチック製品が妙に好きで。まあ、プラスチックといっても、グラスファイバーとか。。幅広く色々あるんですけども。先日~実家に帰省した時に母親から貰って来たレトロ製品を喜んでいる所です。これらをスーツケースに入れて東京に持って来てしまったけど、父親は(東京に荷物を増やすな)と仙台に私が帰る事を熱望しているので怒ってましたけど(笑)最近は、プラスチック製品が悪者の様なってるけど~使い捨てないで使えば良いんでしょ。という気持ちで、コンビニでもらったスプーンも洗って使っています。要するに、食べやすい形なんですよw 軽いし、薄いし。

続きを読む
バスマティライス

バスマティライス

インドのひょろ長い米。。バスマティライスですが、実家では誰も興味を示さなかったので、何も作らず持って帰ってきてしまいましたが(笑)日本のコメと違って、炊き上げるというより茹で上げる感じで、粘りもなくサラサラと腹にたまらないライトな米です。長い時間煮ても形が崩れる事がないとか、ふやけないので炊き込みご飯向き。バスマティライスと水(1:2)で、1時間の付け置きで炊きますが、とても簡単。水分が足りなければ~水を足せば良いんだから!  

続きを読む
振り返ればw昭和の遊びだったな。。夏休みでした。

振り返ればw昭和の遊びだったな。。夏休みでした。

弟の家に泊まりに行った時の遊びと言えば、懐かしの昭和の遊びばかりとなり。。必然、子供たち純朴です(笑)弟が射的小屋をつくってw。射的銃が2丁も家にあるのはどうかと思ったけど、カブトムシとカナヘビを探しに行ったり、実家では花札だし、母親は最近できた(豚カフェ)に行きたいとか言い出すし。。全部、付き合ったので疲れたけど~子供時代の夏休みの様な一幕は楽しいものでした^^  

続きを読む
福島へお墓参りに行って来ました!

福島へお墓参りに行って来ました!

今年のお盆は~父親が車の免許を返納して、年内に車を処分することにしたので、家族そろってお墓参りに行くのもこれが最後かなと。。私の運転は気に入らないらしくw弟の車でみんなで行って来ました。福島の超ド田舎、半世紀変わらない風景と未だコンビニさえない様な所。小学までの子供の時代の夏休みは毎年ここで1か月過ごしていました。四方を山に囲まれた超盆地。。暑くて干からびそうだったけど、懐かしい~  

続きを読む
東北新幹線☆こまちで仙台へ

東北新幹線☆こまちで仙台へ

あっという間にお盆がやって来ました。今年は、父親が車の免許証の返納に伴い、母親も返納しようかなとかで、丹治家は車を処分することになり、家族そろって墓参りに行くのは~これが最後かもしれません。そんなで、バタバタと仙台に帰省しています。とはいえ、墓は福島なんですが。東北新幹線と秋田新幹線がドッキングしている17両編成の新幹線で向かいました。17両も繋がって時速320キロで走るんだから。。毎度、感心すげー。  

続きを読む