デッドストックしてた羊毛 2025年2月4日今となっては入手困難になってしまった羊毛をもったいなくて使えなかった、てのもあるけど~何かのためにか?デッドストックしていましたが。この度、お客様にかつての画像を見せて頂いたのがそれで!オーダー頂いたトリバッグ(ミニ)をお作りする1個分の材料があり、製作を始めてます。画像じゃわからないけど~茶色なんだけど、こちら。。単色じゃなの。5色の茶色で構成されていてメランジになっています。比べないと分からないかもだけど~深みが全然違うんです。
防災グッズでした。。 2025年2月2日急ぎ届く荷物を待っていましたが。。届いたのは、いつだかリクエストした防災グッズの食糧でした(笑)やたらと日持ちするこのパン。。結構~美味しいんです。カタログには、他にも役に立ちそうな防災グッズがあっただろうにw 食いたかったんだな、たぶん。今ならモバイルバッテリーにすると思うーー。東京都か、中央区の計らいに感謝しつつ自治体が金持ちなのは良い事で、札幌では考えられない恩恵かも!
文旦でマーマレードを作りました! 2025年2月1日先日の日本橋三越の時に来てくださったお客様に文旦を頂いたですよ♪長年~手間暇かけて世話してる文旦だそうですよ。。食べる前からハードルが上がりました(笑)ピールまで無駄なくやりました!中身は、苦味が少なくジューシーで美味しかった。以前、高知に旅行に行った時の100%の文旦ジュースは苦味が強烈でw胃に穴が開きそうになりましたが。。果物てか、作物って~手間暇とお金をかければかけるほど美味しいものが出来るんだって。作り手のセンスと環境と思ってたけど、金も必要らしい。
北千住の小さなお花屋さん☆デコラ 2025年1月31日1月末。。もうすぐ2月になりますが、先日の日本橋三越の仕事が終わって少しほっとしています。東京は暖かいので季節の感覚が鈍くピンとこない(笑)札幌にいたこの時期は、毎日~どこかのタイミングで雪が降っているし、もっとも寒い時期。札幌はこれから2月、雪まつりが開催されます。東京にも慣れてきて、30年住んでいたのに、だんだん遠い記憶になりつつあります。私の方は、2月26日~3月11日までの2週間、再び日本橋三越の企画展。春を告げる=全館あげての毎年恒例(花々祭)に出展いたします。今日は、北千住にあるお花屋さん(デコラ)さんへ打合せに行ってきました!初★北千住~
秩父の名産品☆三峯神社 2025年1月28日先日の仕事の後で詣でた(秩父)@三峯神社のあれから1週間。まだ1週間しか経っていないのに、随分~昔の事の様に感じていますが(汗)参拝だけじゃなく、行ったからには~名産品の物色にもぬかりありません。秩父という所は、四方を山に囲まれた所で、すり鉢の中をバスで走っていて(笑)夏はさぞかし暑いんだろうな。。と思いました。昨年、お客様にいただいた(狭山茶)というものが、この辺りの名産となっている様で。頂いた時は~関東で日本茶が?だったけど、今となっては納得。
はとバスで行く☆ぐるっと秩父三社参り 2025年1月26日先日の日本橋三越でのイベントの後に詣でた(秩父三社)とは、秩父神社・三峯神社・宝登山神社。個人的に行ったなら~寄り道大会になっていて、日暮れまでに3社なんて参れない。三峰山にある=オオカミを祀る三峯神社は、荘厳な雰囲気の立派な神社でしたよ。バスガイドさんが、秩父が舞台の三大アニメがあると教えてくれたので(空の青さを知る人よ)(あの日みた花の名前を僕たちはまだ知らない)(心が叫びたがっているんだ)の3つを仕事しながら全部観た。青春群像劇なもので~すっかり賞味期限が切れてる私としては、特別な感想はないんだけど。一つの作品として、ツアーで訪れた場所を映像で追って楽しんだ。。て、嫌な見方ですねえ(笑)だって、大人なんだもん。