招待状が来ていたので~駐日英国大使館で二日間の開催だったクリエーターズショーケースというイベントに友人と行って来ました!本来、バイヤーじゃないので若干、場違いの様な気がしましたが。。なかなかイギリス大使館に入れる機会もないのでね、行きますw(笑)2年振り。今回の展示会はアパレル系がメインでした。まだ日本で販売されていないブランドの紹介という事です^^
ピンクのタータンチェックはイギリスぽいですね~
これ、お家の紋章みたいなものですよね^^
日本のどんな店で取り扱いになるのだろう。。と思ってしまったけど、インバウンドが多い日本で、ハイブランド以外に目を向ける外国人とは。。どれくらいいるのだろう。たいぶ~マニアックですね(笑)とはいえ、お目にかかったのがご縁と思って気に入れば買うのでしょうね。海外のデコラティブなデザインは好きだけど、個人的にはコンサバなイメージだったかな。日本だったら~和光の取り扱いがとても喜ばれそう。というのが個人的な感想でした♪私たちがバイヤーじゃなくてごめんなさいm(__)m
大使館の調度品がとても素敵で♡
本日のウェルカムドリンクは、ソフトドリンクでした!普段、ガス入りのジュースは飲まないけど~たまに飲みたくなるのがペプシ(笑)ニセチェリー味も結構~好きなもので、チェリーコーラにしてみました。げ、激甘い‼w
一昨日までだったか、イギリス空母が日本に来ていて^^友人は、抽選に外れてガッカリしていたけど。。私は大使館で模型が見れた!これ、本物は全長280mあるんだって。プリンスオブウェールズ!イギリス最強空母かな。。そんなで、大使館に入るまで~もの凄いセキュリティーが厳しくて、前回よりも。10m歩く度にチェックがあって。この日は、天気も不安定だったけど、お庭に出れなかったのが少々残念だったー
一緒に行った友人が結構~有名なカメラマンでね。。世界でご活躍♪(なんか聞きたいことないの?)と彼女に通訳してもらいながら有意義な時間を過ごしました。同郷の学生時時代のバイト仲間。。という事で付き合いも長いのです~笑
私の方は、来週から奥出雲葡萄園で、インテリア茶箱の平井先生に合流して作品展が始まるので、準備をしているところ。製作もギリギリまでやるつもり。今回~初めて額装品を出品するので頑張ってますが、初の試み第一歩。羊毛画の裏打ちにシルクオーガンジーを一緒に縮絨するんですが。。
購入した生地に違和感。。
*右 シルクオーガンジー
*左 シルク風オーガンジー、だったw(笑)
シルクオーガンジー表記だったのでネットで購入しましたら。。怪しいw
本物のシルクは、独特の匂いがあるんです。見た目に分からない時は、燃やすと一目瞭然で。タンパク質の焼ける嫌な臭いがして焦げます。カセンは、無臭で燃やすと溶けます。カセンに罪はないけど。。基本的に天然素材しか使わないので~これは返品ですね。アナログとクウォーツくらい違いますよ、残念ざんねん。。
材料が揃わなかったので、トリチャームを作ってみましたw