以前は、関西方面でもフェルト教室を開催していましたが、最近は~なかなか遠征出来なくていて(行くいく詐欺)状態だった。。この度、関西方面のお客様が(ミニバッグワイド)という少し大きいフェルトバッグに挑戦してみたいと言うので、材料パーツを細かく準備してお送りしていた。フェルト教室2回目の生徒さんです♪ 少し、手順の画像をお送りすれば、好きにやってくれるかな?と軽い気持ちでおりましたが(笑)先に、私は(ブラックウォッチ柄ブルー系)を作ってみて、材料と手順の確認をした。生徒さんは、定番のグリン系に挑戦。金曜日は、朝(9:50)から始まりましたw
私が近くに居なくても、うまくやってくれよ。の気持ちでかなり細かく準備しました。やり取りは、LINE。恐ろしく細かい指示だったのに完璧にやってくれまして、その根性に脱帽‼ 開始から12時間。。笑 途中から、私も趣味の気持ちに変わりましたw
以上、まさかの(笑)12時間超の個人レッスンでした!しかし、妙に面白かったのですー。動画より分かりやすいかもw 裏地を付けたいとおっしゃっていました。完成が楽しみです!
お疲れ様でした♡
只今、受注製作を承っております!
お作するものがありましたら、お気軽にご相談くださいm(__)m
昨年の盛岡旅行、旅先で立ち寄った(光原社)で見た額縁がずっと気になっていましたが、この度~額装のご依頼がありまして額縁を取り寄せています。偶然にも段階を踏んで掴んだ点と点が繋がって。。 曖昧なグラデーションの様だった感覚が確信に変わりました。この様な時は、謙遜しません(笑)自負しているので、自分の引きの強さに期待します!
始めま~す!