バスマティライス

バスマティライス

インドのひょろ長い米。。バスマティライスですが、実家では誰も興味を示さなかったので、何も作らず持って帰ってきてしまいましたが(笑)日本のコメと違って、炊き上げるというより茹で上げる感じで、粘りもなくサラサラと腹にたまらないライトな米です。長い時間煮ても形が崩れる事がないとか、ふやけないので炊き込みご飯向き。バスマティライスと水(1:2)で、1時間の付け置きで炊きますが、とても簡単。水分が足りなければ~水を足せば良いんだから!

バスマティライスの香りは好きです。インドのすましバター(ギー)も気に入ってます。牛乳から作られる油で常温保存なのがありがたい。とてもクリーミィーなお味。本気のはヤギらしいんだけど。。それは私は、苦手かも。

少し前に作った~ビリヤニというインドの炊き込みご飯は、美味くできて。

さて、白飯だけならばどうなんだろう。。と炊いてみましたが、飯だけでは~正直そんな美味しいものではありませんでしたが、何かに混ぜて焼くとかなら美味しくなりそう!すった長芋に混ぜて焼くとか、お好み焼きに混ぜるとか、そばめしの代わりとかライスバーガーとか?(笑)1キロ=900円くらい。価格は日本のコメとあんまり変わらないかな。ただ、凄く増えるが~いくら食っても腹いっぱいにはなんない(笑)日本のコメと比べると~その繊細さ、粘り香り艶甘みて考えると~次元が違う。改めて考えると、日本のコメは奇跡に近い。5キロ5千としても、安いんじゃないかな(笑)インドのコメ、またバスマティライスで何か作りたいな♪

そうだった。。ワイナリーの仕事を忘れていた。

だんだん、ブドウの事がわかってきた。。現実じゃない世界、得意(笑)

 

1 / 3