残暑が厳しめな毎日ですが、それでも季節は秋に向かってグラデーションにかかってる気がしています。8月も終わりますね~。6月に公開されてロングラン上映されている映画(国宝)行くタイミングを逃していて。。気が気でない最近(笑)製作の合間にようやっと行けました!まあ、外出するからにはフルコースで楽しみたいので、先ずは有楽町の交通会館を目指し(沖縄そば)を頂き、日本酒を1杯飲んでからw最終の上映時間と終電で家に戻る、というのをやりました。誘惑に負けず、無事に映画を観られて良かった!
先日のお盆帰省の際に、豚カフェに行ったせいか。。ラフテーが食べたくなっていて(笑)交通会館は~手ごろな食べ物屋さんも多いし、各地の物産館も多いのでとても楽しいのです。久しぶりの沖縄そばでしたが、島唐辛子の泡盛漬(コーレーグース)も入れて。もちろん、紅ショウガは必須ですけどw 私には珍しく、沖縄コショウ(ヒバーチ)があんまり好きじゃないので一味をいれて頂きました♪
沖縄そばの食後。友人が日本酒バーで女将をしているので、獺祭スパークリングで胃を整えて~日本橋に向かったわけです、滞在20分!(笑)そして、この交通会館ではついに!
(宮城の物産館)が最近オープンしたらしくwおめでとうございます!閉店と瞑想を繰り返し、ようやく有楽町にたどり着いた様です(笑)時間外だったので、また改めて♡ 少し前まで、池袋に出店していたはず。今、どこの地方のアンテナショップも盛り上がっているというのに負け続ける。。我が町みやぎw 今度は頑張ってね~
クラウドファンディングで復活したらしいです!
私的には(蔵王チーズ)(お釜ピザ)(パルポー)(喜久福)(すず音)とか買えたらいいな
^^楽しみねえ。
今は~9月、収穫を迎えるワイナリーでの展示の準備をしているところ。島根県にある奥出雲ワイナリーで展示するシャンパーニュ茶箱の製作をしているんです。考えていたよりもデカく。。用意していた材料が足りず、材料待ち(笑)2日ほど、悩んでしまったので~この製作の遅れを取り戻したい所ではあるけれど、気を取り直して~終了間近と思われた映画(国宝)を観てきました!(やっとw)3時間でも駆け足な内容でしたが、私の周辺の方々は、観たよ。と言っていて焦る。私が思っていたのは(昭和元禄 落語心中)みたいな話か?と。。違いましたね(笑)ついでに、喜久雄役が勝手に(横浜流星)だと思っていたので。。ある意味、衝撃でしたw(笑)感想はまた改めて~^^
小公子という葡萄から作ったワインが瞬殺で完売するらしいですよ!