フェルト教室、遠隔指導!?

フェルト教室、遠隔指導!?

最近は、自宅で少人数でフェルト教室を不定期で開催しています。思い返せば。。コロナ渦中にもかかわらず、この時期から始めたには理由があった。コロナ禍直前、講〇社から本の出版の話が合って、進めていたけど~コロナになって、撮影だの諸々の人の接触がNGになって中止になった。出版後から教えるのを楽しみに思っていたけど、一度~世の中が凍結されて、進めていた内容も古いし今更ねえ。。という感じで今に至ります(笑)少し前まで、関西でも教室をやっていましたが、最近は、材料の準備など気力と体力がなくなっていて(汗)こんなことではいけませんが。。そんなわけでm(__)m

関西のお客様ですが、以前にフェルト教室にご参加頂いていました。次回は~ブラックウォッチ柄に挑戦したいと言われていましたが、遠征する機会と気力を失っているもんで(笑)この度、材料をキットにしてお送りすることにしましたが、パーツの分量に確信が持てず。。私も一緒に作ろうと(ミニバッグワイド)という形、お先に製作してみました!フェルト教室で作るミニバッグの1.5倍の大きさなので、作業はミニバッグと同じだし、模様のパターンは決っているので、手順通りに作業を進めれば、出来るはず!材料を細かく準備しました♪

私は、定番の(グリン×ネイビー)じゃなくて、ブルーバージョンを作ってみました^^確か、神戸にもオリジナルのタータンチェックがあって、町が所有していてブルー系だった。正式にタータンチェックを名乗るとか作ってもらうには金がかかる(笑)さすが神戸だなぁ~w 私のは、タータンチェックは名乗れないけど、自分がイメージするブラックウォッチ柄は~この色を出すのに、20種類くらい試して、一つに決めた。本来のブラックウォッチは、ほぼ黒に見えるタータン。軍ものの迷彩だ!服飾にしたら、かっこいいけど~一般人が着こなすのは、きっと難しいだろうな。。(笑)

なんか、新鮮!(笑)明日は、朝から~LINEと電話でレッスンです!その間、私は縫物しながらご指導させていただきまーす^^

今月のフェルト教室は、7月27日(日)に1名の空きがあります!

只今、今季のオーダーを受け付けています。HPのオンラインも整理していて、見本になるようなものをアップしていますので、ご希望ある方はご参考にしてくださいm(__)m

額装のオーダーも頂いていて、色数を増やしたり。。製作前のイメージトレーニング中。

新しい形のオーダーもあるので、型紙を作ったりしてます。毎日、灼熱バードな日々で昼間出歩ける気温じゃないので、出かけた時は買いだめを。こんなに暑いのに(水)を飲むのが好きではないので。。もっぱらコーヒーで水分摂ってますが、物価の高騰とはいえ今まで大して気にしていなかったけど、我が愛(ブレンディ)が今まで500円台で買えたのに、生活応援価格と言いながら1160円という衝撃の1000円越えに、米騒動相当の価格変更に震えました(笑)衝撃プライスには意気消沈です~w

 

 

 

 

 

 

1 / 3