ピサンキと、4月27日(土)はフェルト教室^^

ピサンキと、4月27日(土)はフェルト教室^^

先週の木曜日、Eテレ(すてきにハンドメイド)で放映となった、ピサンキの回。私のピサンキ(イースターエッグ)の先生(飯野夏実さん)がご出演されて、ご覧になった方も多かったと思います。飯野先生が、佐々木希ちゃんやくっきーと一緒にという絵面と、割と淡々と真面目にお話する方なのでw妙な空気感が~よく知った者としては、凄く面白かったりして。。(笑)先生、お疲れ様でした!コロナが日本に上陸した頃、インスタでピサンキの事を知って~東京出張の時に習いに行ったのが始まりでした。3,4年前かな~?でも、この数年で=6回しか行ってないので6個しか作った事がないんですよ、私。毎回~初心者の気持ちです(笑)そんな出会いの中、今では~東京のフェルト教室の時は、南千住のアトリエをお借りしてフェルト教室をやらせて頂いてます。お世話になってます、先生!!!(笑)

 これ。。私のピサンキ、初号と2号(笑)懐かしいです。今まで=6個作りましたが~1つは・・かわいくてかわいくて、大事にし過ぎて落として割りました。。(涙)そーゆータイプですw

ピサンキの模様って、伝統的な幾何学のパターンがたくさんあるんですが、私の場合は。。このパターンが凄く気に入ってしまい、こればかり(笑)あと10位は、このパターンの色違いを作りたいです。ややこしい生徒は時に嫌われるかもですが、飯野先生は淡々と好きにしてください。。という感じの方なので~私を自由にやらせてくれます(笑)このパターンは、飯野先生のオリジナルのパターンなんですよ^^本業は、陶芸家なので~絵付けの時の矢羽根の模様は先生のお得意のパターンです♪飽きるまでやります、わたし。

 去年、苦労して卵の中身を抜いた。。青い卵。思い出すだけでもゾっとする事件は、6個頼んだはずが~6ケースも届いてしまい=失敗して割ながらも60個の中身を抜いて洗浄して、食ったら=不味かったという。。(笑)みなさん、青い卵も美味しいと言ってましたが、私は苦手でした~。道具のキストカの使い方は少し慣れてきたけど、年に1,2回しか行かないので、一生=初心者かもしれませんが、それも良いかなと(笑)でも、東京にいるうちは毎月=通えるかも!次回のピサンキ教室は、4月20日(土)21日(日)ですが、20日が満席らしいので、私は21日に行こうかな、と予約を入れています!そして、私のフェルト教室は、4月27日(土)に飯野先生のアトリエをお借りして南千住で開催します。半年ぶりなので、ウォーミングアップのつもりで少人数の4人くらいでやりたいです。募集もあと1名くらいかな?宜しくお願いします!

フェルト教室では、横20×縦25×幅7cm位のミニバッグを1日かけて、原毛の状態から作って頂きます。フェルトバッグが出来るまでの一連の作業を体験して頂きます。仕上げは自宅。。2回、3回と挑戦する方も増えてきました。使いたい色や持ち手の長さは、私が個別に準備しますので、メールで問い合わせください!

 昨日は、4月20日(水)から丸善日本橋店で始まった(革職人展)に友人で鞄作家の射場由香里さんのコーナーに遊びに行きました流れで、丸善の近所にある(お多幸)という関東おでんを食べました。豆腐がのった=かやくご飯が有名らしいです!

これ!美味しかったです~

他、関東のおでんは。。私には塩っぱかったw

 

 

1 / 3