タピオ展の続きとミモザ柄。

タピオ展の続きとミモザ柄。

東京ステーションギャラリーで(タピオ展)に行った話は先日wブログに書いたけど、奥さんもセラミックアーティストで私も大好きなんです、ルートブリュック。どんな作品かて、自分の備忘録でもあるこのグログにアップしておくかな^^友人は、リサラーソンに似てるて言ってたけど、若干の時代にズレがあるかな。北欧のお国柄から生まれる作風だから似てると言えば。。似てんのかな?これ(笑)

ルートブリュック。ちょとレゴっぽいよね!釉薬の実験してるみたい、楽しそう(笑)リサは~造形が可愛いですよね、日本人に大人気だーどっちも(・∀・)イイネ!!

引っ越したので、お客様に所在のお知らせと6月末まで、今季のオーダー製作の事をお知らせしようと思ってDMを書いてます。。この数日、手が痛い(笑)でも、まだハガキ届いてないんだって~~ちょっと怠慢よね。

この85切手、綺麗!値段も高くなった気がする。。w

今季のDMが可愛いので、お客様にお出しいています♪

合間に、ひよこ豆をゆでました。週末からフェルト教室で仙台に行くので、食材は全部カレーに投入されます。先日の山椒は~塩漬けになって只今、熟成中!

3月に日本橋三越で開催だった=茶箱のイベントでご注文頂いているミモザ柄の茶箱!だんだん~完成に近づいています!トリバッグもミモザを選ばれる方が多くて、微妙に違う色で作ってますが。。笑 いよいよ残り1匹。

選んで下さりありがとうございます♡

種明かしすると、こーやって模様を作ります。仙台でもやりたい方がおりますが、、いつからか、私の作品を作る内容になってきて(笑)私が監修しないと出来ないので、そんな教室があっても良いのかな!(笑)しょーがないーなーw

この子は、お待ちしております^^

6月末まで、ウェブサイトと受注製作のみ、消費税(10%)割引で今季のオーダーを受付けております。soldでも、のぞいても楽しめる様に~昨年2024年に製作した作品を掲載しても良いかなぁと思ってます(まだやってないけど、、)オーダーを希望される方の参考になればいいよね。お客様のお好みとすり合わせながらの製作も、けっこう楽しく、私も勉強になってますよ!今季も~どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m

 

1 / 3