先日、ステーションギャラリーでタピオの展覧会に行ったもんで、急にイッタラ製品が気になりだしw家を見渡せば意外とこれもだった!と思うものが結構あったりして。鍋敷きに使っているイッタラのそれもプライウッドだったりして。天気予報通りの雨が降って来て、久しぶりに静かな週末、食材の救出。。というか、何とかしなければの精神でw食べれる状態に(笑)
汁もの。。ご飯的なの入れる(犬ご飯)が結構好きなんですw
特にコメに困ってないけど、最近は~茹でたもち麦を入れるのが気に入ってます^^
先日、築地で買った=せっかくの新鮮な山椒の実が死にそうで、今年も塩漬けにしようと思いましたが、枝がついてるやつだった!手間が半端ない。。
鍋をどければ、イッタラ社のプライウッドの鍋敷き♪グラスとかお皿が多いイッタラ社で、なんで~ウッドのものがあるんだろう?とかすかに思った記憶だったけど、展覧会をみれば製品化する意図がわかるプライウッド。山椒の葉っぱ♪可愛いねえ。
恐ろしく枝を外すのに時間がかかった。。おまけに、生きた虫も入ってて。。ぞっとするこの上ない(笑)顔の粘膜がヒリヒリとほとばしってます。山椒好きなんで、冷凍しながら小出しに使おう^^
タピオ展の撮影許可エリア! ダイナミックなプライウッドの作品が沢山ありましたよ。15日(日)までの開催。そうそう、タピオの奥さんもセラミックの作家で。タピオ展にも1点だけ代表作が飾ってありました。同じのじゃないけど。。ロバがライオンに化けてるやつ↓ 数年前、同じステーションギャラリーでルートブリュックックの展覧会がありました。東京の出張と重なり、思いがけず観れたんでした。北欧ブームの真っ只中でw会場は激混み!私、ぐったり。。みたいな~~全館内撮影許可だったので、画像があります。明日~またブログ中で見せてあげましょう!
ルートブリュック!代表作、こんなの♡可愛いよね~
でも、私が好きな作品は~これじゃないんだよ(笑)