素材と思うと~昭和のプラスチック製品が妙に好きで。まあ、プラスチックといっても、グラスファイバーとか。。幅広く色々あるんですけども。先日~実家に帰省した時に母親から貰って来たレトロ製品を喜んでいる所です。これらをスーツケースに入れて東京に持って来てしまったけど、父親は(東京に荷物を増やすな)と仙台に私が帰る事を熱望しているので怒ってましたけど(笑)最近は、プラスチック製品が悪者の様なってるけど~使い捨てないで使えば良いんでしょ。という気持ちで、コンビニでもらったスプーンも洗って使っています。要するに、食べやすい形なんですよw 軽いし、薄いし。
これも!野菜の成長を止めるピン♪ たまに株にバッテンの切り込みが入ってるのも見かけるけど。
このスプーンは、木製の漆製品。と観察中のバスマティライス(笑)
少し前の小田和正のコンサートのあれから、まだ小田和正(明治安田生命に揺れる)を引きずって製作しているところですがw心が読まれているのか、アフラックと郵便局の自分が加入している生命保険の担当の家庭訪問が続いていてw今日も来客。来るなり、ウチが~ヨモギみたいな良いにおいがすると言う。よく分かんないけど(お金を出さないと嗅げない香りだ)とか言った。。笑 どういう意味かわかんないけど~ちょっと面白かった。出した紅茶にも(( ゚д゚)ハッ!としていてw反応が女子ぽい。アフラックも郵便局も東京ガスも。。担当が皆~女子っぽい。しかし、この建物に住む(金髪サングラスの)謎の元ヤン風老人カップルとすれ違った時には(クッサ。)と言われたw怖い。 挨拶はいつもガン無視なので~近所で出くわした時は、あまり目を合わせないようにしてw 隣の人には~スパイスカレーで通報されたし。。近隣トラブルは避けたい集合住宅の恐ろしさだ。
まだまだ暑い日が続いていて、羊毛のフェルト製品は~ピンと来ないかもですがw秋に向けてのお客様のオーダー製作をしています。オンラインショップでは、面倒でいじってないけどw。。猛暑割ということで、まだ(10%オフ)の価格表記にしています。9月には価格を通常に戻しますね。在庫があまりありませんが。。気に入ったものがありましたら今のうちに。週末は、また酷暑の様ですがw夜明けが遅くなってきて少し秋を感じられる様になりました。私の夜は長い方がいいなぁ~
総柄の大作になります~
仕上げの段階、ピンク。。
水色。。
やっぱり緑かな~。どれが良いかお客様に聞いてみよう^^