部屋のライト問題。。

部屋のライト問題。。

仕事をするのに、手元が良く見えないと。。とても気持ちが悪い。先日、簡易的にLEDライトの昼白色を買ってみたけど光が青くて気分が萎えた。やっぱり蛍光灯が良いのかと、試しにシーリングライトを中古で買ってみたが、昨日までの電球に比べたら少しマシになっただけで何かが嫌だ(笑)部屋を見渡すと~7個もライトを点けているのに納得いかない。不経済極まれりw 前の家では、蛍光灯4本のシーリングライトの下で仕事をしていて、1台で完結していた。遊びに来る友人達には(蛍光灯とは如何なものか、)と言っていたけど~あれは良かった!持って来たかったけど工事が必要なのと時代遅れの蛍光灯だった。

①中古で買ったシーリングライト。自分で取り付けれる様になった。偉くなったもんだ(笑)おまけで付けてくれた蛍光灯だ。新しいのに替えたらどうかな?また間違えて買いそうだが。。w
②台所のライト、LEDなんだって。結構~良い。が、ケースを外せなかった。。品番が分からないw
③台所の天井のライトもLEDだった。これも、品番やメーカーを知りたかったけど。。ケースを外そうと思ったら電球ごと外れてきたので怖いのでやめた(笑)
④電球色の間接照明は。。雰囲気は良いが、、よく見えない(笑)
⑤可愛いが、お前も良く見えない。。(笑)
⑥お前は、おじいさんライトのクセにwまぶし過ぎる。。
好みの光は難しい。直接~店に行って相談してみよう。日本橋三越のビックカメラなら親切におしえてくれそうだ(笑)ライト難民はつづく。。

 

 

1 / 3