梱包かぁ~~w

梱包かぁ~~w

いよいよ今週末、シルバーウィークが始まりお出かけされる方も多いと思います。シルバーウィークて。。こんなに暑かったっけ?笑 私の方は、奥出雲葡萄園の地下ギャラリーで、インテリア茶箱+ミラベル主宰の平井先生と一緒に、週末合流で13日から作品展がスタートします。今回、シャンパーニュ茶箱を制作していて。個人的には~同柄のフェルトバッグも製作し、さっき完成したところです、さっき。。(笑)結構~燃え尽きてますがw夕方に送らないと間に合わないので午後からボチボチ梱包するとします。。梱包、面倒くさいなぁ~

これが、どーなるかっつーと。

個人的には、本体がダークオリーブなので別珍リボンを黒にしたい気持ちだったけど。。茶箱は、グリンの別珍を使ってるので。。ここは自分を押し殺しwグリンを採用しました。写真があんまり良くないけど、結構~いいですよこれ。羊毛を表現ツールとして30年(笑)・・こんなこともできるのか、と思うと特質は底知れないです。

朝になってるし。。(笑)葡萄柄も2個くらい作りたかったけど、出来なかったんでw後日、改めて送ります。今回の模様は、ワイナリー特別仕様なので、トリチャームもお付けしようと思ったけどwバッグが強烈過ぎて。。いらないかもね。

east to west end/金風が吹く頃。。と題しまして、完走しましたm(__)m

フェルトバッグの他に、今回は~ギャラリー展示ということで、↑アートフレーム2点と額装7点を準備しました♪ 初めてだから。。何とも言えないけど、会場が楽しくなったら良いよね。額装はやりたい事の一つだったけど、今だから出来る事かも。

やっと30年だw まぁ、これからですよ~^^

フェルト教室にご参加してくださった関西の生徒さん(友岡さま)昨日から^西宮の市民ギャラリーで作品展が始まったそうですよ!大阪神戸方面の方、お近くをお越しの際には~是非お立ち寄りください^^

フェルト教室で製作した2点も一緒に展示している様です。私の事も紹介もしてくださっているみたい♪ ありがとうございます!

あ、LINEでリモート指導した事~書いてますねw 軽い気持ちで付き合ったら。。形になるまで12時間かかったという。。私も死んだよね、(笑)好きこそものの。。長時間たるや、その根性に感動しましたm(__)m

丁寧な仕事をされる方ですよ。優しさが作品に出てますでしょう~

お優しい人柄がでてますよ、ホントに。私の方が出会いに感謝しなくちゃね^^

〇西宮100周年記念事業 第3回(西宮アートの芽)

会場:西宮市民ギャラリー

9月9日(火)~14日(日)まで

 

 

 

 

1 / 3