だんだん仕上がって来ました、茶箱!

だんだん仕上がって来ました、茶箱!

私の納品が遅く。。制作が滞っていた=4つ目の茶箱の制作が進んでいます!2月26日(水)スタートで2週間の会期で開催される(chabako-LAB)のデビューイベントが迫っています。13社参加で大御所揃いの中の小者。。私も頑張らなくては(笑)今日は、用事があり、蔵前経由で日本橋三越に寄ってみましたところ、知った社員さんに(偵察ですかw?)と言われてしまい(なんとなく。。)と落ち着かない気持ちでいます。2週間の会期で商品の入れ替えがありますが、今製作している(タンポポ柄)の茶箱は、後半に登場の予定です。多分(笑)

三越本店、地下エントランスに飾られるお花。いつも素敵なんですよね~
私も、1か月前に頂いた球根(ヒヤシンス)を家で面倒みましたが、終焉を迎えました。家に花があるのは良いもんだと思ったりもしたですよ^^
頂いた時は、こんなでした(笑)
盛りのマックスは、これかな?手品の旗みたいに球根から出てきましたよ!
鎮座。
終焉。球根は生きてるようだが。。ここからどうしたらいいんだ?(笑)
んーー、どうなんかな?ちょっと悪い事しかな。。w?
カルトナージュだったら(張る)て表現するんだけど、茶箱の場合は(巻く)んだって。その違いってわかるかな?
今日は、内側のフタの相談しましたよ。
こちらも、ジュエリーボックス仕様です^^
中に入れる備品も作りました♪
会場は、13社なので展開するスペースは小さいんですが、上からトリを下げたりして世界観を作りたいと思ってますよ。どうなるかな?お楽しみに♪
★chabako-LABデビューイベント
2月26日(水)~3月11日(火)
日本橋三越本店 本館5階 スペース#5
そーいえば、10年以上前の話だけど、百貨店の新しい試み。改装後のスペース#5の立ち上げの頃に私も呼んで頂いて、東京初出展は日本橋三越でした。今回の企画展はその時~お世話になったバイヤーの企画になってますよ。そん時、私。。骨折してたんだよ(笑)。。感慨深く、いろいろ思い出しますわw

 

 

 

1 / 3