賞味期限もギリギリてことで。

賞味期限もギリギリてことで。

1月15日(水)から開催の後半組。日本橋三越で開催の北海道展(工芸の部)に私も出展するため、年明けから特に‼(?)製作を日々頑張っておりましたが、ようやっと荷物の発送が完了して、明日が搬入日→明後日からの開催になります。日本橋三越本館7階の催し会場になります。今回は、急に目覚めた。。肩掛け出来るタイプのものを持って行きますよ。どうぞ宜しくお願い致します^^

連休前に蔵前にある(木馬ショールーム)に行って、完璧なリボン選びをしてきましたが、いざ取付ようと思ったら~店の人が長さを間違えたらしく、足りない。。(笑)
そんなで、明日は~搬入前のくそ忙しい時に、また蔵前に行かなくてはなりません。休みに限って事件が起こるは。。つきものかもしれませんが~やっぱり別珍のリボンが可愛いので、気を取り直して行って来くとします。
宅急便もギリギリでしたが、こちらの(もみじ饅頭)も賞味期限がぎりぎりで(笑)
ちょうど、1か月前は広島に行っていたのを思い出した。お土産に買ったものの渡しそびれていた(もみじ饅頭)が、本日期限を迎えようとしていた。もお、何か月も前の話の様だけど、つい1か月前の話。仕事が終わって東京に戻ろうと思ったら、ホテルを1泊多くとっていたらしく想定内。まあいいや、と宮島観光をしてきました。コロナ以降の初参り。もみじ饅頭屋も何社あるのかわからないけど、私にはお気に入りの店があるんです。が、この日。。不幸な事にお気に入りの(坂本菓子舗)が休みで‼ 私のもみじ心に火が付きまして(笑)半日で10個は食べましたよ。。そして、考えがまとまりました。もみじ饅頭には、人形焼系とカステラ系があります。私の好きな坂本菓子舗は、カステラ系で甘さ控えめ(中身のあん)が上品。焼き立ての昔ながらの古典的な味が楽しめる(岩村もじみ屋)人形焼き系、手作りぽい餡子が美味しい。今回、こちら(博多屋)はお初。味見程度にとしか思っていなかったけど、試食したらすごく美味しかった。パッケージと風味に新しさも感じたし、店の人が凄くよく説明してくれて、最後に(他の店に負けない、頑張る)と言ったのが印象的だったけど、今思えば~ここの若女将だったかもしれない。説明なしでは物は売れない。期限、ギリギリにしてしまったけど~カステラ系、あんなし。ほのかに香るレモン風味が絶妙で、二度見する美味しさとなりました。日持ちもするし、お土産にするなら~是是wおススメ!
*博多屋・・もみじ饅頭

 

 

 

1 / 3