東京に越して間もなく、奈良と東京でフェルト教室を開催しました。とてつもなく焦げそうな日々の中。。来週には広島でフェルト教室と1週間のpop upが控えているので~東京の時のフェルト教室の様子を^^
この日は、いつもアトリエをお借りしている陶芸家の飯野夏実先生のお誕生日ということで、一緒にお祝いしました。この写真で、どんな関係かと。。飯野先生は私のピサンキの先生でもありますが~10歳ほど歳が離れていますが、何かと気が合って良い関係なんですよ(笑)
こんな感じでビニール(型紙)の両面に模様パーツをおいていきます。中表になる構造なので、模様は鏡で見た時の様に反対模様に並べます。。ビニールに接触している面が表模様になる仕組みです。この日、昔から私が髙島屋でお世話になっている社員さんが~いまさらw何を思ったのかフェルト教室に参加してくれて。今、出展の依頼を頂いてますが~このバッグは完成してんのか?って話(笑)折り返しの連絡はない!
飯野先生の作。表の模様は私の模様パーツを使って、私がよく製作しているアメ玉模様~
裏の模様は、飯野先生のオリジナル。。陶芸の時の絵付けの模様にもありますが、ビーズワークもされる方なので、本体が仕上がってから~ビーズで装飾などされました。今回、飯野先生は2回目のフェルトワークということで~前回よりも一回り大きく、持ち手も30cmと・・本当は、このサイズ感がミニバッグとしては使いやすいんですが、さすがに初めてフェルトを製作する方では扱いずらいかと思う所もあり。来週の広島でご参加の方では、当日に製作するミニバッグの復習をしたいということで、こちらの一回り大きなサイズのものをキットにしてお渡しすることになっています。材料とパーツで(6000円)で準備することにしました。せっかくなので~ご自宅でもやって欲しいですね!しかしながら~両面違う模様とは。。何とも贅沢にやってくれんなーwて感じでした(笑)
今年1月に日本橋三越で開催された北海道展の時にお会いしたお客様作。スカイブルーという発色の良い色をリクエストくださって準備しました。模様はオリジナルでしたが、本体の色と相まって(夏空)な印象で、とても可愛らしかったです。フランス料理もお得意だそうで、私は食べる専門ですが~来月、晩秋になっているのか。。私の友人とフレンチをご一緒することになっています。オフ会かなw?この様な出会いも私の楽しみになっていています。
*フェルト教室で製作したミニバッグは、HP内workshop(生徒さんの作品集)に追加させていただきました。お疲れ様でした^^