実家は、仙台。

実家は、仙台。

先週は、仙台で年一開催のフェルト教室だったため、数日~実家にお世話になりました。実家の駐車場のコンクリートの壁に、何故か山椒が生えている(笑)山椒好きとしては、見過ごせない事態だけど、救出できない。野生の山椒は棘が生えていて。。うっかり触ると痛い(笑)数日の実家暮らし、年取った両親の親孝行といえば、一緒に遊んでやることくらいで、ウチの場合は簡単だ!しかし、仕事が終わった日の夜から、食い過ぎの消化不良?空調アレルギーの発作?救急病院に行きかけたが。。先ほどに飲んだ賞味期限切れのビール(置き去りになっていたシメイ?)そんなの飲んでるからだと父親が怒りだして、それを捨てないでいた母親も怒られていた、80歳のモラハラだ!(笑)

3人居ないと出来ない試合、花札を・・三夜連続w両親が元気で健在じゃないと出来ないんだけど、拷問だ!数年前なら私の瞳に映る札を読む(博徒な父親)。。白内障が進行して良く見えていない気がした。本人は、隠してるつもりだったが。。しかし、人が落とした札を盗み見るのは早く。ヤツは、すばやい、のだ(笑)まあ、孝行試合ですが~ガチ勝負です(笑)

つまみに餃子を作りました♡

私の特製餃子は、まあまあ美味しいと思う。

お裁縫道具を入れるのにびったりの箱を見つけた!

しかし正露丸臭い。。w

直してもらった♪

家に体温計が5,6本あって(笑)昔の体温計、可愛い♡ 硬質プラスチックが好きなもので。。意味もなくもらってきてしまったw

東京に戻る頃には、大荷物になっていた。。実家に置きっぱなしになっていたスツールも送ることにしたから、段ボールは~160サイズになってしまった、その荷物にヒモを掛けないとならんと。。父親が綱を掛けだし、ややこしい(笑)昔と違って、年取って力なく緩い綱だったけどwありがたく、知らない振りしてなされるがまま。。の親孝行。たまに実家に帰ってあげないと、ですね^^

無事に、柳宗理のエレファントスツールが届いた。押入れの袋棚に手が届かないから、踏み台にしようと思ったけど。。これw今となっては値段が上がっていて入手困難品。金に困ったら~売りますね、(笑)

只今、承ったオーダーの材料の調達や準備など、品物が届くまで~実験的製作を。。

カーキ色で(ミモザ柄)を製作してみました。ファスナー付サコッシュが人気の様です。

こうなって。。

で、こうなるわけ。

なるほどね、笑

 

1 / 3