事実。私の元では、花が育たない。。そんなで、あまり花を買うとか飾るとかの習慣がないんですが、春に球根を頂いて育ててみましたら~とんでもなく楽しかった記憶。それから球根の事が好きになりました。続けて~育てたかったけど、近所の花屋いわく、球根は(春)です。と言われたからには育ててはいけないものと思っていました。家の球根のために買ったガラスの花器が寂しげです。先週から近所の花屋の小さい花束が気に入って、今週は~お客様が遊びに来ることもあり、奮発してw(1000円)の花束を買いました^^

今週。友人が、お花のレッスンで作ったもの。お題は(収穫祭)だとか。
真ん中には~カリフラワーが鎮座(笑)お花の世界も自由なんですねえ。
それならば。。

ウチの(収穫祭!)観察3日では変化がなくw
玉ねぎの行く末はわかりませんが。。友人には食べたほうが良いのでは?と、ネットで球根が売っている。と言われてしまい、それもそうだとw食おうと思った4日目。。

玉ねぎが、急に息ったのだ(笑)
私に食われる危機感を察知したのかもしれませんー
そんなで、暫く~観察しようと思います♪

玉ねぎは、食おうと思ったので、ネットで(プスキニアリバノチカ)というお青いお花の球根を注文してしまった。
この時期に、水栽培やって良いのかわかりませんが、友人の(球根は秋だ!)という言葉を信じてwやってみようと思いますー

オーダー製作のバッグに下げる(トリチャーム)を製作しています♡
片面だけ、蝶々の模様が入ります。家に、お花があるので、この流れは~いいんじゃないかと思いました、はい。笑